投稿

魂活ありがとうございました♡

イメージ
今日は山鹿で魂活でした♪ とってもいい場所に設置させていただいて我ながら満足(^ν^) 一年くらい活動していたら 移動販売もだいぶ板についたなと実感しました。 声かけしてくださる方 いつもありがとうございます(^ν^) さて、イベントを一番 楽しむのは私だい。とばかりに今回もいろいろと物色。 お昼はカレー。 最近の必須のごとく。 その後はWordを使ってカレンダーを作る体験をしました(>_<) 10月はDiamond Tela♡ 早速飾ってみる。うふふ♪ ワイヤーアートで飾られたシトリンちゃん♪ 今の気分でしたー♡ 可愛い(^ν^) お昼からはチェーンソーでのパフォーマンスで仕上がりは木彫りのクマ 素晴らしい。 今回もPale Roseのマリさんとこで アロマのスプレー♪ 今回はホワイトファー♡ とフランス製のメダイ (お守り) またまた新しい出会いや たくさんの方とのふれあい ココロツナガレがテーマの 魂活Vol.4ものすごく楽しめました(^ν^)♪ 主催の弥生さんもステキな方だし 嬉しいメッセージもいただいて とっても感謝です。 山鹿のお客さまも本当にありがとうございました\(^o^)/ 次回は11月に山鹿再来予定でございますので、 その時はまたお邪魔いたします♪

秋を待ちわびるこの頃

イメージ
本日は久々のソラ屋から♡ ほんの少しだけハロウィン気分 秋は誕生月があるので一番好きな季節です。 秋になると少しフォーマルになる私は キチッとした雰囲気になります。 てことで、今日のコーデです。(久々) 最近お気に入りはハイネック 一気に秋感が加速した気分になれます。 小物は、これ (右)CODA ネクタイ生地ブローチ (左)セラミックアートアクセサリー千花        ダイヤモチーフブローチ ピアスはimacに リボンキャッチをカスタム ミニバッグ早速使ってます♡ バッグの中身は キーケースと ちょっとした物が入ってるポーチで小分け 自分のお気に入りだけを 身の回りに置いとくと いつもハッピーで居られる気がします。 自分のコトばかり語ってて すいません。汗 さて、今日のオススメは ハイネック好きにちなんで "coffee and suger"スウェットトップ 私的にはメンズライクに着ようかな♪ もう少し涼しくなったら 重ね着や大好きなレザーもたくさん着たいな。 早く涼しくならないかな。 と思う日々でございます。 ※明日ソラ屋は山鹿イベント準備のためお休みさせていただきます。 来週のオープンは 17日水曜日 18日木曜日 21日日曜日予定でございます。 途中変更もあるかもしれませんので どうかご了承ください。 それでは!

夢見ることはやる気のチャージ

イメージ
こんにちは♡ 久々にソラ屋意外でのアップです♪ 今日は午前中に仕事を終わらせて 珍しくダンナと時間があったので ちょっとお出かけ♡ 以前、新市街の方にあった" ささのは"へ (今は嘉島の方に移転して初) 坦々麺。相変わらず間違いないです♪ その後、お店の備品の買い出しに付き合ってもらって ダンナの大好きなリサイクルショップ巡りに付き合っていたら 珍しくお買い物してしまいました! TSUMORI CHISATOのトップスと MCMのミニボストン♪ 我ながら今日はいいお買い物できた(>_<)掘り出したー そして、只今絶賛狙い中のMac Bookの下見で電気屋行って 夢が拡がる〜 今は本気でやりたいことにロックオン! 私は永遠に夢見る野心家であるでしょう。 ふふふ♡ 自分の人生は描いた通りの人生になると信じて止みません。 思考すら自己責任! また 理想を描いてエネルギーチャージ出来ました! 明日からも 頑張るぞ!\(^o^)/よしゃ!

魂活vol.4

イメージ
先週のお祭りウィークからの 気づけば週半ば(°_°) 時間というものは、 本当に本当に早足だこと。 今週前半は熊本での仕事やマヤの勉強会にでたり、やっと髪を切ったり出来ました♡ ものすごくハッピーなことのお知らせが出来るかもしれないので お楽しみに♪ ふふふのふ(^ν^) さて、今週はなんだか相変わらず忙しい日々ですので、 ソラ屋は12日のみのオープンです! (告知遅くなってすみません。汗) そして、急きょでありますが 14日(日曜日)は山鹿天聴の蔵にて 魂活vol,4に出店させていただきます! こちらのイベントは わくわくドキドキ楽しいことをして魂磨きしましょ♪ をコンセプトに たくさんのお客様に「知ってもらうこと」を目的としたワークショップ・販売などいろいろ盛りだくさんで開催いたしますよ♡ 私も初参戦でまた大好きな山鹿ですので、 とっても楽しみです♪ CIOPは秋物新作持って行こうかな♡ リーズナブルで可愛いお洋服たちです(OvO) 山鹿付近の方 ぜひぜひ、14日は天聴の蔵へ お越しくださいませ(^O^)

八朔祭2日目

イメージ
さて、八朔祭メインの二日目は 賑やか♪(OvO) 13時くらいから飾り引きが始まって 最初に目に付くは、 ひょっとこ踊り 腰入ってましたー ベテランと恥じらいを垣間見たような ワラワラ 私たちのソラ屋がある通りの飾り物は これ!デッカいカブトムシ! これ動き出したら恐ろしいな。 続いて、迫力ある雷神だったかな? その後を追う 阿修羅と 気付いて寄って来てくれた サービス精神旺盛な赤鬼。 祭囃子の演奏も様々 トトロは常連なイメージ 話題のアナ雪だってあるぞーい。 エルサはクールそう♪ ビュー 私も熊本のサッカーチームのマスコット、ロアッソくんに鉢合わせ❤︎ 夜には、お店締めて帰りがけちょうど 車から花火が見えました(^ν^) ちと、遠いけど。 お月さんとコラボです♡ 山都町2日間お祭りお疲れさまでした! たくさんのお客さんとお友だちになれて超ハッピーでした♪ おかげさまで楽しかったわ 忙しかったわで 充実したお祭り最終日でした! 来週は山鹿だ❤︎ またご案内しますね。 それでは!

ヒトリ夜時間。

イメージ
何を慌てているのか。 本日3回目のアップ。 なぜなら、今日は山都町にお泊りだからです。 こじんまりとしたお部屋で こじんまりと落ち着いております。 お供はビール。 注目して欲しいのはビアマグ。 m-craft(みころる)さんとこのマグちゃんですよ(^ν^) うん、飲みやすい♡ あ、そうそう前回のイベントでお皿にお絵かきしたのが焼きあがったと受け取ったのがコレ。 うーんと、うーんと、 いいお皿でキレイに焼きあがってて嬉しかったです(>_<) ですが、 ここぞとばかりに欲張って描いちゃった感が否めないので 次回する時は もっとシンプルにしよっと(°_°) (笑) 話は戻って旅館にて 本当は部屋でこのジェルキャンドルに火をともしたかったのですが、 ライターない。 マッチない。 チーン。 なので、他のGETしたものをご紹介しときますね(=゚ω゚)ノ ママの蔵さんとこの コンパクトサイズのノート 書くコトが好きな私はノートもたくさん持ち歩くタイプです♡ 今度から打ち合わせなんかは、これに書き書きしちゃおう♪(OvO) それと、 セラミックアートアクセサリー千花さんとこのダイヤ型ブローチ ※Diamond Tela にちなんできゅんとしちゃいました♡ (※次期に考えてる事業の名前) それと、可愛いガマ口 さをり織りをされる方の 手作りのがまちゃんで (これはさをり織りかはわかりませんが) リップと目薬くらい入れる用の小さいサイズを探していたので ちょうど良かったです(^ ^) 私イベント出ると、 いつも物欲が止まらないので 危ういです。 誰か止めてくだされ。 いいや、、いつも大満足してるので 頑張ってる自分へのアメちゃんと言うコトで。 山都町満喫しているであります(`_´)ゞ 明日もがんばろ! ソラ屋来てね♡ それでは!

お祭り

イメージ
夕方にはソラ屋も締めて お祭りに繰り出してみました♡ しとしとと雨が降ってましたが 後から止んで良かったです(^ ^) これは山都町の通潤橋。(サービス♡) 下市と言うメインの商店街を歩けば、 ドンドコ太鼓の演奏に人も集まってましたー(^ν^)♪ 不思議だったのは、 踊りでも太鼓でも実演する時は 横向きなんです。 最初、なんで横向きなのかな? なんて思ってたけど、 どうやらそういうコトではないかな。と勝手に推測。笑 郵便局から曲がってソラ屋がある通りの方まで抜ける道は、この密集感! なんかお祭りの感じが いい意味で昭和的な懐かしいような雰囲気がとっても温かかったです♥︎ 手作りトトロ。 足はオクラ。笑 お昼にお店に来てくれた子たちがバイトする「みやべ」の出店 肉感たっぷりの桜コロッケと やっぱこれでしょ。 どんだけ美味いねん。 迫力ある獅子も観れた! すごかったー(>_<) みころるのみほさんが束ねる(笑) 矢部FCの踊りもワイワイで見てて楽しかったです♡ 飾り提灯すらも とっても可愛かったー こんなレトロな理容室もあるんですよ!すごいと思いませんか? 一年に一度この日に向けて 山都町のみんなが一生懸命 練習したり飾り物作ったり 準備したりして作り上げる感じがほっこりとなります。 メインは明日で たくさんの飾りが何体も町を回るんです。 熊本市内で言うなら馬追いみたいな (この小さい町に何万人と来るらしいですよ。驚) 一日目のこんなゆったりした雰囲気はなかなか地元の人じゃないと味わえないと思うので レアな八朔祭をものすごく味わえた日でした♡ 明日も楽しみだな♡ お暇な方はぜひ八朔祭へ♪(OvO)